最新記事
2013. 11. 16
落書き大会・変というか強烈過ぎて泣きそうな人もいる落書き編
こんばんは。
更新がここ最近停滞してますが、受験の宿命かなあと考えつつある緋奈蜜です。
この前久々に、自分の過去に書いた記事を読んでみたのですが、本当にその当時は文面がキラキラしてるなと思いました。特に去年の12月に書いた修旅の記事・・・
あれから一年たつのかと時の経過の速さを肌で感じ、長かったような短かったような3年間について考えつつあります。
卒業できるくらいの単位はとったため、今回のテストは最悪勉強しなくても卒業できるようになりました。(あ、勉強はしますよ!?)卒業したら、3年間の思い出の記事を書きたいなと思うので、お付き合いいただければと思います。
さて、本題です。
最近自分のノートを読み返してみたら、かなり面白い落書き達を見つけました。
以下、今まで書いた落書きとその説明です。
更新がここ最近停滞してますが、受験の宿命かなあと考えつつある緋奈蜜です。
この前久々に、自分の過去に書いた記事を読んでみたのですが、本当にその当時は文面がキラキラしてるなと思いました。特に去年の12月に書いた修旅の記事・・・
あれから一年たつのかと時の経過の速さを肌で感じ、長かったような短かったような3年間について考えつつあります。
卒業できるくらいの単位はとったため、今回のテストは最悪勉強しなくても卒業できるようになりました。(あ、勉強はしますよ!?)卒業したら、3年間の思い出の記事を書きたいなと思うので、お付き合いいただければと思います。
さて、本題です。
最近自分のノートを読み返してみたら、かなり面白い落書き達を見つけました。
以下、今まで書いた落書きとその説明です。
スポンサーサイト
2013. 09. 14
バナー、作りました!!
こんばんは。緋奈蜜です。
先日からバナー変えるって言ってましたが、今日ようやく変えることが出来ました。
Newバナーです!!
今回は二種類用意してみました。
まず、200×40のサイズのものです。

素敵な素材サイト様でこのような画像を見つけて・・・
思わず、これをバナーにしたい!!と思ったのです。
・・・というか、この素材がきっかけでバナーを変えようと思ったんですけどねwww
素材半端ないです。
次に、国際規格サイズの88×31サイズです。

・・・200×40と比べると小さいですね・・・。
文字を入れるのに苦労しました。
200×40のほうがピンクなので、対照的にこれは青にしてみました。
しかし、個人的にはピンクのバラのほうが好きだったりします。
フォントは、「うずらフォント」を使わせていただきました。
うずらは前から知ってはいたのですが、ダウンロードするのが気が引けてしまって・・・
バナーを制作しようと思ったとき、タイミングがいい!!と思いダウンロードしました。
結果的には・・・
ダウンロードしてよかった(*´▽`*)
本当に、色々な場面で役立つんですよ。
他にも、「プラネタリウム」という名のフォントや「こども丸ゴシック」フォントもDLしました。
本当は、バナーには「こども丸ゴシック」を使いたかったのですが、対応していた漢字が
・小学校1~3年生までで習う漢字対応
・・・耕すって字5年生で習うし\(^0^)/(小学生時代、漢字テストで「耕作」という字が書けなくて泣いた記憶があったため覚えていました) ちなみに、こども丸ゴシックは私の本名も、HNも非対応です。
なので、こどもゴシックは不採用に・・・
いつか、使いたいものです。
ちなみに、素材はCherry様でお借りしました!!
写真を始め、壁紙やバナーがたくさん置いてあるところです☆
そして、ヘッダーも使ってくれると嬉しいですv
先日からバナー変えるって言ってましたが、今日ようやく変えることが出来ました。
Newバナーです!!
今回は二種類用意してみました。
まず、200×40のサイズのものです。

素敵な素材サイト様でこのような画像を見つけて・・・
思わず、これをバナーにしたい!!と思ったのです。
・・・というか、この素材がきっかけでバナーを変えようと思ったんですけどねwww
素材半端ないです。
次に、国際規格サイズの88×31サイズです。

・・・200×40と比べると小さいですね・・・。
文字を入れるのに苦労しました。
200×40のほうがピンクなので、対照的にこれは青にしてみました。
しかし、個人的にはピンクのバラのほうが好きだったりします。
フォントは、「うずらフォント」を使わせていただきました。
うずらは前から知ってはいたのですが、ダウンロードするのが気が引けてしまって・・・
バナーを制作しようと思ったとき、タイミングがいい!!と思いダウンロードしました。
結果的には・・・
ダウンロードしてよかった(*´▽`*)
本当に、色々な場面で役立つんですよ。
他にも、「プラネタリウム」という名のフォントや「こども丸ゴシック」フォントもDLしました。
本当は、バナーには「こども丸ゴシック」を使いたかったのですが、対応していた漢字が
・小学校1~3年生までで習う漢字対応
・・・耕すって字5年生で習うし\(^0^)/(小学生時代、漢字テストで「耕作」という字が書けなくて泣いた記憶があったため覚えていました) ちなみに、こども丸ゴシックは私の本名も、HNも非対応です。
なので、こどもゴシックは不採用に・・・
いつか、使いたいものです。
ちなみに、素材はCherry様でお借りしました!!
写真を始め、壁紙やバナーがたくさん置いてあるところです☆
そして、ヘッダーも使ってくれると嬉しいですv
2013. 08. 15
お盆に一枚。
こんにちは、お久しぶりです。
最近多忙なためブログの更新も、訪問も出来ていませんでした。
まだ少し忙しいですが忙しさが過ぎたらまた私、記事をいっぱい書くんだ・・・!!
シュシュ制作も終わりそうですし・・・!!!
後はディスプレイ用に可愛い籠みたいなものを買うだけです。
さて。
私は文化祭に部活でイラストを提出しなければならず、それの制作のせいで更新できなかったのも一つの要因なのですが、ポストカードに一枚描いたんです。
しかし、描いたはいいけど、ポストカードに提出するにはなんか違うかな・・・?と感じてしまい、別のものを描き、それを提出することにしたんです。
が、前に書いた方をどこにも公開せず放置するのもかわいそうだな、と思い、残暑見舞いもかねてここにアップします。

「東方project」よりレミリア・スカーレットです。
学校に「学生よ、献血だ!!」のポスターが貼ってあるのですが、正直・・・
こんなポスターで誰が献血に行くんだ!?
というレベルの変なポスターで・・・ 少なくとも私は行きたくないなあ・・・という感じがします。
そこで、私だったら東方で可愛いポスター描く!!→じゃあポストカードにして部活で使おうと思いつき、描きました。
献血ポスター風看護婦レミリアです。
献血ルームのお姉さんの格好とは遠いですが、これでもいいですよね!?献血を意識して、腕には赤新月のマークが(イスラム圏で使われる赤十字のマークです)、背景には赤新月と赤十字マークが入ってます。
そして・・・ 下にレースが描かれているのは、私の好みですwww
最近多忙なためブログの更新も、訪問も出来ていませんでした。
まだ少し忙しいですが忙しさが過ぎたらまた私、記事をいっぱい書くんだ・・・!!
シュシュ制作も終わりそうですし・・・!!!
後はディスプレイ用に可愛い籠みたいなものを買うだけです。
さて。
私は文化祭に部活でイラストを提出しなければならず、それの制作のせいで更新できなかったのも一つの要因なのですが、ポストカードに一枚描いたんです。
しかし、描いたはいいけど、ポストカードに提出するにはなんか違うかな・・・?と感じてしまい、別のものを描き、それを提出することにしたんです。
が、前に書いた方をどこにも公開せず放置するのもかわいそうだな、と思い、残暑見舞いもかねてここにアップします。

「東方project」よりレミリア・スカーレットです。
学校に「学生よ、献血だ!!」のポスターが貼ってあるのですが、正直・・・
こんなポスターで誰が献血に行くんだ!?
というレベルの変なポスターで・・・ 少なくとも私は行きたくないなあ・・・という感じがします。
そこで、私だったら東方で可愛いポスター描く!!→じゃあポストカードにして部活で使おうと思いつき、描きました。
献血ポスター風看護婦レミリアです。
献血ルームのお姉さんの格好とは遠いですが、これでもいいですよね!?献血を意識して、腕には赤新月のマークが(イスラム圏で使われる赤十字のマークです)、背景には赤新月と赤十字マークが入ってます。
そして・・・ 下にレースが描かれているのは、私の好みですwww
2013. 05. 22
素敵企画に参加させていただきました!!
こんばんは、緋奈蜜です。
今回はパソコンから更新しています。携帯よりタイピングが早くできるのでうれしいです・・・
携帯更新って気軽に見えますが、意外に大変なんですよね・・・。
さて、タイトルにある通り、私のブログ友達であるらす様のブログ、「戦士のズル休み」の素敵企画に参加させていただきました!!
その企画とは、ヘッダーのイラストの画像大募集というものです。
自分のブログのヘッダーを作るのなら慣れていますが、人のブログに載せるものを作る・・・となるといろいろ考え込んでしまいまして。
らす様のブログでよく出てくるネコちゃんを描こうからす様のオリキャラちゃんたちを描こうか・・・
・・・2週間くらい悩みました。
ブログの中身と内容にこだわらなくてもよいということだったので、私の趣味を全開にしました・・・
それが、これです。

デジタルで描いたのですが、「パッチワークとアナログチックなデジタル画」をコンセプトに(コンセプト、意味わかんないですね・・・)描かせていただきました。
使用ソフトはすべてSAIです。
そして、今回、偶然ですがマスキングテープ風の素材を作ることができてうれしかったです!!
アナログだと妙に高いマスキングテープが(デジ画の中では)タダで使えるとは・・・!!
描いていて楽しかったですし、新たな発見もあり、とても有意義なものになりました!!
らす様、ありがとうございました!!
後、母のパソコンと言いつつ私のものと化しているパソコンでも更新できるので、携帯更新は終了になると思います。携帯更新つらいのでここで終われてよかったです。
記事にしたいことも山々ですが、まず私がウインドウズエイトになれないと・・・
ウインドウズエイト、使いにくいようなそうでないような・・・って感じです。
が、ピクチャに画像を入れると、どんな画像であろうとスタート画面に表示されるのは勘弁してほしいです・・・。
母に見られても恥ずかしくない画像を入れれば問題ないんですけど・・・
ブログとかの画像は全部USBに入れて管理しないと・・・(個人的に見られたくないです)
そして携帯更新期間にも関わらず、コメントありがとうございました!!
今日は時間がないのでまた後日に返信させていただきます。
なのでもう少し待っていてください。
今回はパソコンから更新しています。携帯よりタイピングが早くできるのでうれしいです・・・
携帯更新って気軽に見えますが、意外に大変なんですよね・・・。
さて、タイトルにある通り、私のブログ友達であるらす様のブログ、「戦士のズル休み」の素敵企画に参加させていただきました!!
その企画とは、ヘッダーのイラストの画像大募集というものです。
自分のブログのヘッダーを作るのなら慣れていますが、人のブログに載せるものを作る・・・となるといろいろ考え込んでしまいまして。
らす様のブログでよく出てくるネコちゃんを描こうからす様のオリキャラちゃんたちを描こうか・・・
・・・2週間くらい悩みました。
ブログの中身と内容にこだわらなくてもよいということだったので、私の趣味を全開にしました・・・
それが、これです。

デジタルで描いたのですが、「パッチワークとアナログチックなデジタル画」をコンセプトに(コンセプト、意味わかんないですね・・・)描かせていただきました。
使用ソフトはすべてSAIです。
そして、今回、偶然ですがマスキングテープ風の素材を作ることができてうれしかったです!!
アナログだと妙に高いマスキングテープが(デジ画の中では)タダで使えるとは・・・!!
描いていて楽しかったですし、新たな発見もあり、とても有意義なものになりました!!
らす様、ありがとうございました!!
後、母のパソコンと言いつつ私のものと化しているパソコンでも更新できるので、携帯更新は終了になると思います。携帯更新つらいのでここで終われてよかったです。
記事にしたいことも山々ですが、まず私がウインドウズエイトになれないと・・・
ウインドウズエイト、使いにくいようなそうでないような・・・って感じです。
が、ピクチャに画像を入れると、どんな画像であろうとスタート画面に表示されるのは勘弁してほしいです・・・。
母に見られても恥ずかしくない画像を入れれば問題ないんですけど・・・
ブログとかの画像は全部USBに入れて管理しないと・・・(個人的に見られたくないです)
そして携帯更新期間にも関わらず、コメントありがとうございました!!
今日は時間がないのでまた後日に返信させていただきます。
なのでもう少し待っていてください。